人に話せば楽になるというウソ!
心の問題で苦しむ人に対して、時々
「人に話せば楽になる」の一言で全てを片付ける人がいます。
そんなセリフに対して私がもし一言で片付け返すとしたら、
「浅はかにも程があるTAWA言だ」としか言い様がありません。
「人に話せば楽になる」というセリフ。
それはずっとしまい続けてきた本心を人に伝える過程のしんどさ、
笑われること、避けられること、責められること…
「理解されない苦しみ」について想像力を欠いた人間の、心無いド定番なセリフです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
もちろん人に苦しい話を聞いてもらう以上、相手にとっては愉快な時間ではないでしょう。
私が話す側だった場合は恩や感謝があります。なので親切丁寧に接しようと気も使います。
しかし心に余裕がない場合や生き辛さに混乱している場合は
「人に話を聞いてもらうこと」自体がとてもストレスフルなのです。
何が苦しいのかを人に伝えるためには
思い出したくないエピソードをなぞり、再確認しなくてはなりません。
それは苦しい思い出にさらに苦しみを上乗せするかのような辛いプロセスを要します。
苦しみのダブルバーガーなど私は注文していないのです(謎)
やっとの思いでしんどい思いを味わいながら、
自分の苦しい心情をどうにか言葉に変えて相手に吐き出し伝えます。
その後、相手の反応が冷たかったり考え方を否定されたり異星人のような目で見られたり
マッチョなアドバイスを語り出したり…
結果、話さない方がよっぽどMASHIという結論にイタールのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
なので私は苦しんでいる人に対して
「人に話せば楽になる」とは伝えません。
場合によっては「人に話せば苦しくなる」と
言ってもKAGONでは無いでしょう。
あくまで場合によっては。
繊細過ぎることも承知の上で、これらの考え方は私なりの処世術なので。
私を含め「人に話せば苦しくなるタイプの人」が
もしもカウンセリングやセラピー等を受ける場合、
悲しさや苦しさは出来る限り漠然と話すことが好ましいかと思います。
「具体的な記憶再現」や「悩み事の羅列」、「期限がある課題」をこなすワークは
特に気を付けて頂きたい。
極端に感受性が鋭いため、悲しみの細部まで思い出を掘り返して伝えることで
「どう思われるか」が気になり過ぎるのです。
自問自答や相手の反応も含め大きな疲労感を伴います。
期限内に何かをする方法はまた別の新たなストレスを生むので私には向きませんでした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
私は「人に話せば苦しくなる」人間です。
なので心の中で自分自身だけに話すことにしています。
具体的ではなく出来る限り漠然と語りかけます。
悲しみや苦しみに浸らない様に。
自分を全く責めません。他人はいくらでも責めます。
脳内での話ですから誰に気を使う理由もありません。
感受性が鋭すぎるため、あえて鈍らせて痛みから焦点をぼかします。
今抱えている心境の100倍は楽観的に考えていいだろうと。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
そんなこんなが私の心との付き合い方です。
どこかの誰かの何かになればSai-WaiかとWi-Fiを使ってブログにしました。
それではまた。